車好きなら誰もが知っているトヨタカローラレビン「AE86」、通称ハチロク。旧車ながら、その力強い走りには憧れを抱かずにいられません。
現在でも中古車として購入できますが、古い車であるため、細やかなメンテナンスが必要不可欠です。実際、メンテナンスの費用や方法に頭を悩ませているオーナー様も多いでしょう。
今回はそんな方のために、「AE86」に長く乗るためのコツについてご紹介していきます。
「AE86」の魅力はどこにあるのでしょうか。実際に「AE86」を所有しているオーナー様にお願いして、その魅力や貴重車ならではの悩みについてお話を伺ってみました。
全長:4,180 mm 全幅: 1,625 mm 全高:1,335mm ホイールベース:2,400 mm 車両重量:940 kg
【インタビュー】
・Bさん(仮名)
・所有車:カローラレビン/GT-APEX/白黒Ⅱ/
・販売時期:昭和61年(1986年)7月【33年】
Bさんが「AE86」を知ったのは、1984年のこと。富士フレッシュマンレースで6連勝をした土屋圭市氏、そして彼の乗る「AE86」に一目ぼれをしてしまったそうです。
速くてカッコイイ、そんな車に憧れ続けて30余年。ようやく手に入れた「AE86」の魅力について、語ってくださいました。
販売から30年以上が経過した車なので、ボディが錆びたり、穴が開いたりしていてもおかしくない車ですよね。同年に作られたAE86は、廃車になっているものがほとんど。つまり、カスタムやチューニングより先に、ボディの見直しが必要な状態です。
私の場合は、ネジ1本からホワイトボディまで、新品で購入できるものは全て準備。メーカーのパーツカタログを見て取り寄せ、AE86専門店で仕上げていただきました。全部で1,000万円以上はかかっています。
また、古い車なのでエンジン圧縮がない状態でした。そのため、AE86の後継車であるAE92型のエンジンをベースにチューニングを依頼。エンジン部分だけで、200万円以上かかっていると思います。(笑)
ハイカム・鍛造ハイコンプピストンはオーバーサイズにボアアップ。H断面コンロッド・フルカウンタークランク・ビッグバルブは軽量フルバランスに。ヘッドとブロックは面研・ポート研磨等をフリーダムコンピューターで制御できるように、4連スロットルを取り付けています。
パーツは全て名の知れた有名ブランドで、デフィ追加メーター(水温・油温・油圧・タコメーター等)・タコ足・マフラー・アルミ3層ラジエター・オイルクーラー・下回りのアーム類も全て交換しました。内装もレザー部は全て張替え、レンズ類も新品です。
旧車は車自体が古いので、そのままでは汚れや傷みが気になります。ボディが真新しいのに、ガラスだけ古ぼけていてはカッコつかないですよね。だから当然、ボディを見直す時点でフロントガラスも新品に交換することに決めていました。
「新しくするだけではなく、車内が傷みにくいものを」と考えた時、思い出したのがクールベールの存在です。実は前々から気になっていて、機会があれば交換したいと思っていました。
古い車は新車より傷みやすい。だからこそ、赤外線や紫外線対策が必須なんです。せっかく替えた内装も、すぐ傷んでしまっては意味がないですから。
実際にクールベールに交換してみて、毎日運転のしやすさを実感しています。赤外線や紫外線を遮断してくれるのはもちろん、室内の暑さも大幅に軽減。旧車を大事に乗りたい人には、特におすすめしたいですね。
メンテナンス面ですね。具体的には、パーツがメーカー廃番になっていたり、取り寄せに時間がかかったりで、欲しいと思うものがすぐに手に入らないこと。
たとえば外装のレンズ類が割れてしまった場合、そのままでは車検に通りません。そこでパーツを取り寄せようとしても、メーカーで廃盤になってしまうと、市場価格が1個1万円くらいに高騰するんですよ。
万が一に備えて、2~3セットはパーツストックをするようにしています。ですが、年数を重ねることで廃番は増えていくでしょう。パーツにもよりますが、ヤフオクでは5万円前後で取引されるAE86パーツもあるほどです。
「旧車の維持にはお金がかかる」といいますが、燃費以上にパーツ代には頭を悩ませますね。でもそれも、旧車の楽しみ方の1つだと思っています。
私にとってAE86は、私の人生の生き方全てです。
今現在、市場に出回っているAE86は全国で100台を切っています。AE86の愛好者として、同じ趣味を持つ方が増えるのはとても嬉しいことです。ただ、車が古いだけに「年間の維持費は半端ない」という点は覚えておいてほしいですね。
経験則ですが、古い車=度重なる修理の連続です。私の場合は、修理メンテナンスに年間50万円程とチューニングカスタムに50万以上かけております。お金のかかる相棒ですが、メンテナンスやカスタムも楽しみの1つだと考えて、大事に乗り続けましょう!
1:フロントガラスの断熱効果で、車内の温度を抑える
クールベールプレミアムなら、運転中のジリジリとした暑さを軽減できます。
2:赤外線や紫外線をカットし、樹脂素材などの劣化も防止
日光中の赤外線や紫外線をカット。内装の樹脂素材も、劣化を防止できます。
3:いざという時、代替パーツとして利用可能
純正パーツが手に入りにくい旧車でも、代替用や2次部品として利用が可能。
そう考えているオーナー様も、きっと多いはずです。
・運転は楽しいけど、個性的なデザインのため、エアコンが効かない
・純正部品が絶版していて、いざという時、交換したくてもできない
・これ以上の経年劣化は、部品もないので防ぎたい
このようなお悩みを抱えている場合は、長く大切に乗り続けるためにも、クールベールプレミアムの導入をご検討ください。もっと、愛車への愛情が深まるはずです。
***************************
クールベールがさらにバージョンアップ!
国内最強のフロントガラス
「クールベールプレミアム」登場!
熱さと紫外線を強力にシャットアウトする
ハイスペックフロントガラスです!!
安心のMade In Japan
快適なドライブをお約束します!
『フロントガラス交換』
WEBからのお見積り依頼はこちら
https://coolverre.com/estimate/
お問い合わせは【自動車ガラスのグラスピット】まで
お電話は、0120-8080-56
*************************