純正供給が終了した旧車のフロントガラス交換はどうなる?交換実績がある車種をご紹介

自動車のフロントガラスの交換や修理は、費用が高額になるケースが多い。また、現行車種なら部品の在庫に困ることはないが、旧車に関しては純正供給が終了している場合もあるだろう。

しかし、世の中には旧車マニアやコレクターと呼ばれる人たちが多く存在しているのも事実。では旧車マニアやコレクターの人たちは、フロントガラスが割れてしまった場合、どのような方法で交換しているのだろうか。

旧車のフロントガラス交換を検討している人のために、フロントガラスの交換方法はもちろん、実際に交換実績のある旧車情報についてもご紹介していこう。

「純正品がない!」と慌てる前に確認しておきたいフロントガラスの知識や交換のメリット

・スピードを楽しむスポーツカーでは飛び石が脅威になる

スポーツカーのフロントガラスは、飛び石の被害に遭う可能性が高いことをご存知だろうか。その理由は、スピードのせいだけではない。

スポーツカーは、空気抵抗を抑えるために車高の低い車種が多い。そのため、フロントガラスの位置も当然地面に近いのだ。つまり、車高が高い車であればフロントバンパーがガードしてくれる飛び石でも、車高の低いスポーツカーでは直接フロントガラスに当たる可能性が高いということ。高速で飛んでくる飛び石を避けることは不可能なので、予防策としては車間距離を十分にとることぐらいしかない。

・旧車の車内温度は大丈夫?

夏場の日中車内温度は、皆さんが想像している以上に高くなる。一番温度が高くなるのはダッシュボードで、実に70℃以上にもなるのだ。旧車はフロントガラスに赤外線を防ぐ加工がされていないものがほとんどなので、条件によってはそれ以上になることも考えられる。

走行中はエアコンを使用すれば問題ないと思うかもしれないが、紫外線や赤外線をカットできる高性能フロントガラスに比べるとエアコンの効率が悪いことは間違いない。そのため、高機能フロントガラスへの交換は、旧車にとってはメリットが大きいと言える。

・純正品でなくても、車検に通るの?

社外品のフロントガラスに交換する場合、「車検に通るのか」が一番気になるところだろう。しかし、車検におけるフロントガラスの合格基準は、純正か否かではないので安心して欲しい。

フロントガラスの合格基準は、「損傷した場合にも運転者の視野が確保できること」「容易に貫通されないこと」の2点。これにドアガラスとの共通基準として「透明で、運転者の視野を妨げるひずみのないもの」が加わる。つまり、純正品であろうが社外品であろうが、基準を満たしていれば車検に通ると言うことである。

フロントガラスの純正供給が終了した人気車種6種とは?

・カローラレビン、 AE86

AE86カローラレビンとは、1983年から1987年までトヨタ自動車が製造していた車種である。AE86は型式番号のことで、姉妹車であるスプリンタートレノと共通だ。

レビンとトレノはほぼ同じ車両であるが、トレノはヘッドライトが開閉型のリトラクタブルヘッドライトなので簡単に見分けることができる。また、スプリンタートレノは、大人気漫画「頭文字D」の中で主人公の愛車として登場していたこともあり、レビンより人気も知名度も高い。

・スカイライン、スカイラインGTR、ハコスカ

1969は、日本グランプリに勝つためにスカイラインにハイパワーの6気筒エンジンを搭載したGTマシンである。

レースで優勝したのはポルシェ904であったが、当時絶対的な速さを誇っていたポルシェ904を一時的に抜かすと言う快挙を成し遂げ、当時を知る人たちからは今でも人気が高い。また、スカイラインGT-Rベース車両は1968年に発売された3代目スカイライ通称「ハコスカ」と呼ばれ、GT-Rの原点とされている。

・RX-7、RX-8

サバンナRX-7の初代モデルは、1978年にロータリーエンジンを搭載したスポーツカーとして登場。高さを抑えたスマートなロングノーズはまさにスーパーカーと言える見た目で、当時のスーパーカーブームに乗じる形で人気を集めた。

1985であるFC3S型は、初代モデルとは異なって、はじめからターボエンジン搭載モデルが用意されていた。初代モデルは後期型からターボエンジン搭載モデルが用意された。1991年にフルモデルチェンジされた3代目RX-7であるFD3S型は、今までのサバンナからアンフィニへと変更されたモデルである。流線型の美しいフォルムは今でも人気が高い。

2003は、2ドアクープモデルであった先代のRX-7シリーズとは違い、観音開きの4ドアになっている。また、ロータリーエンジンではあるがターボの搭載はなくNA(ノーマルアスピレーション)のみの設定。RX-7に比べ全体的にマイルドな味付けだ。2012年に2000台限定で販売された「SPIRIT R」最後に生産終了となった。

・ビート

ホンダ「ビート」は、1991年に販売されたミッドシップエンジン2シーターオープンカーの軽自動車である。

今でも根強い人気を誇る車種で、後継車はS660だ。軽自動車ではないが、ホンダには同じく2シーターでミッドシップエンジンを搭載したモデルにNSXが存在する。この車両もいまだに人気の衰えない絶版車種である。

・ラフェスタ

ラフェスタは、日産の小型ミニバンである。

ミニバンと聞くとスポーティーとは無縁なイメージがあるが、ラフェスタは直列4気筒2.0リッターエンジンを搭載しておりミニバンらしからぬスポーティーな走りで人気の車種である。

・ロードスター

ロードスターは、マツダを代表するライトウェイトスポーツカーである。

初代モデルは1989年~1996年までマツダが所有していた自動車ブランド「ユーノス」から販売されていたため、ユーノスロードスターと呼ばれている。ユーノスロードスターはシンプルな構造と軽量な車体からくる運転しやすさが人気で、専門ショップがあるくらいだ。

純正供給されていても交換をするこだわりオーナーが多い車種4選

・S2000

S 2000販売していたオープンタイプのスポーツカーである。FF車がほとんどのホンダ車としては珍しく、駆動方式はFRを採用。また、オープンカーでありながらも、高剛性のボディと高出力エンジンにより高い運動性を誇った。

・カプチーノ

カプチーノはズズキが1991年~1998年まで販売していた、オープンカーの軽自動車である。同時期に販売されていたマツダAZ-1やホンダビートがライバル車種として有名だ。また、この3車種のことを平成のABCトリオと呼んでいる。

・エリシオン

エリシオンは2004年にホンダの高級ミニバンとして登場した。ホンダのミニバンと言うとファミリー層向けの「ステップワゴン」をイメージするが、エリシオンは若者から団塊の世代といった幅広い層に受け入れてもらうべく誕生した高級ミニバンである。幅広いニーズに応えるべく、エンジンも直列4気筒2.4リッターとV型6気筒3.0リッターの2種類が設定された。また低床、低重心と前後Wウィッシュボーンのおかげで、高い運動性能と乗り心地を実現している。

・コペン

コペンはダイハツが2002年に販売したオープンタイプの軽自動車である。軽自動車でありながら、世界初の電動式ルーフアクティブトップを採用していることで注目を集めた。また、過去にも軽自動車のオープンカーとして、ホンダのビートやスズキのカプチーノが存在していたが、どちらも運動性能高いRRやFRといった駆動方式を作用していた。しかし、コペンは運動性能的に不利だと思われるFFを採用しているが走りを楽しめる車となっている。

まとめ

純正部品の供給が終了した旧車の場合、メーカーが部品供給を終了していたとしても社外品のフロントガラスに交換できる可能性がある。「古い車だから」と諦めずに、社外品で交換できる業者をぜひ探してみて欲しい。

しかも旧車の場合は、国産社外品の「クールベール」といった高機能フロントガラスに交換することで得られるメリットがいくつもある。もしフロントガラス選びに悩んでいるのであれば「クールベール」の選択をおすすめする。

*************************

「クールベール」は安心のMade In Japan
快適なドライブをお約束します!

 『フロントガラス交換』
WEBからのお見積り依頼はこちらから

お問い合わせは【自動車ガラスのグラスピット】まで

お電話は、0120-8080-56

*************************